プラスチックの基礎知識

プラスチック・樹脂の用語解説は行

プラスチック(樹脂)やプラスチック加工に関する業界用語・専門用語を解説

  1. HOME
  2. プラスチックの基礎
  3. 用語解説
  4. は行
  5. 汎用プラスチック

汎用プラスチック(樹脂)


性能は比較的低いが、安価で生活用品などとして大量に使用・消費されるプラスチック(熱可塑性プラスチック)のことをいう。 構造が比較的簡単(主鎖がCのみで構成)で、耐熱性が約100°Cまで。 プラスチック生産量の約80%を占める。

汎用プラスチックの種類:
PVC(塩ビ)、 PS(ポリスチレン)、 ABSASPMMA(アクリル)、 PE(ポリエチレン)、 PP(ポリプロピレン) など。

特に大量に生産・消費される代表的な汎用プラスチックの事を、俗に「5大汎用プラスチック」と言う。
PVC、PE(HD-PE、LD-PE)、PS、PP の5つ。

また「準汎用プラスチック」として、ABS、PMMA、AS が挙げられる。

は行のTOPへ