プラスチック・樹脂の用語解説ら行
プラスチック(樹脂)やプラスチック加工に関する業界用語・専門用語を解説
RoHS指令
RoHS指令 (ローズ指令, ロース指令)
the Restriction of the use of certain Hazardous Substances in electrical and electronic equipment
電気・電子機器における特定有害物の使用制限。
EU内において2003年2月に発行され、2006年7月1日よりEU内で施行された指令。 特定した有害物質を含有させないことにより、リサイクルの容易化、廃棄物の無害化、削減を目的にする。
有害物質としては、鉛(Pb)、水銀(Hg)、カドミウム(Cd)、六価クロム(Cr6+)、ポリ臭化ビフェニル類(PBBs)、ポリ臭化ジフェニルエーテル類(PBDEs)の六物。 これらを電気・電子機器への使用制限をする。
EU外の国からEU内へ輸出する製品にも、Cdを100ppm以下、他の5物質は1,000ppm以下とすることを求められた。
以後、EU外においても各国でRoHS相当の指令が出されている。
因みに日本には通称J-MOSS「電気・電子機器の特定化学物質の含有表示法」がある。
また、EUでは、RoHSに関連して、2007年6月1日より新化学品規制(REACH)が施行された。 これは、約2万種以上の化学物質を規制するため、産業界などから懸念されている。